fc2ブログ
2023年06月/ 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2012年04月11日(水)

桜サク

あーめーだー
せっかくのお休みなのに。

先週の日曜日
初のお花見に
行ってきました。
画像 052
今まで
仕事では行ったことあったけど
個人的に
お花見行くぞ!
ってのがなかったので
ドキドキ
ワクワクで
行ってきました。

お花見って・・・
こんなに人いるの・・・?
屋台もいっぱいあって
人もいっぱいで
これがお花見かぁ~!
と感動。
11時に集合だったんだけど
駐車場いっぱいで
着いたのがなんだかんだで
12時。
15~16時には帰る予定だったけど
気づけば
画像 055
辺りは
薄暗くなってました。
でも人は減らず
みんなアルコールもしっかり入り
帰る気配もなく
あれよあれよというまに
画像 057
真っ暗に。
終わったのが
21時。
いや~
遊んだ遊んだ!

初めてのお花見。
これは楽しい~!
運転手な私は飲めなかったけど
これは
是非とも
アルコール有りで参加したいですね!
スポンサーサイト



16:51  |  遊び  |  TB(1)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012年04月03日(火)

コリコリコリコリコリコリ・・・

ここ2~3日
酷い肩こりで
まともに
パソコンの前に
座れていません・・・。

時々なるんです
こんな風に。
マッサージ行っても
その日だけは
気持ちいいんだけど
次の日には
元に戻ってると言う
悲しい現実。

こんなときは
画像 051
ロイヒ貼って
早く寝るかー

19:28  |  日記  |  TB(1)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012年03月30日(金)

コーヒーと一緒に食べたいな。

昨日夜勤だったんですが
暇な時間ってやっぱあるもんで
そんな時
2chのまとめみてるんですが
その中で
超簡単で激美味なお菓子
があるってんで
早速
明けたら作ろうと
心に決めて
夜勤頑張りました。
帰りにジャスコに寄って
材料を買いました。
で、
今日作るのはコレ。
画像 037
ホットケーキミックス 200g
マーガリン 40g

マーガリンじゃなくて
バターでもできます。
常温に戻したマーガリンを
ねるねるねるね。
次に
画像 038
板チョコ 1枚
なんでもいいです。
今回は
ブラックチョコを使いました。
適当に刻んどきます。
画像 039
常温に戻して
練ったマーガリンに
ホットケーキミックスを
ボサっと入れて
かき混ぜる。
サクサク混ぜたら
水 50cc
を入れて
更に
混ぜる混ぜる!
やってみてわかったんですが
水足らない?
って思うかもしれないですけど
そのままでオッゲーです。
画像 040
そこに
刻んだチョコレートも入れて
手で混ぜます。
ヘラで混ぜてもいいんですが
手でやったほうが
うまく混ざります。
画像 041
この時点で
あまーい
いい匂いがしてきます。
ここまで
まとまったら
ラップにくるんで
画像 042
冷蔵庫に入れて寝かせます。
おやすみなさいzzz
この間に
オーブンを
予熱であっためときます。
180度くらいで。
洗い物とかも
済ませとくと
あとが楽です。
オーブンがあったまったら
冷蔵庫から出して
6等分に切って
クッキングシートに乗せて
画像 043
180度で20分
じっくり焼きます。

あ、そうそう。

今作ってるの
スコーン
です。
最近、好きなんです
スコーンが。
昔は
こーいったちょっと
パサついた系のお菓子は
あまり好きじゃなかったんですが
コーヒーがうまいを思うようになってから
クッキーとか
スコーンとか好きになりました。

さて
そろそろ焼けたみたいです。
画像 044
どーん。
はぁ~~~
いい匂い。
上手に焼けたぁ!
焼きたてを
一口
画像 045
外はサックリ
中はしっとり

おーいしーー!!
チョコも
ほんのり溶けてて
おーいしーー!!

今回は
完成画像を載せることができました。
これちょー簡単!
材料もそんなにいらないし
お手軽に
美味しいものができました。
2chで書いてくれて人
ありがとう。
あなたのおかげで
一人幸せを感じる人間が
ここにいます。
13:44  |  料理  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012年03月28日(水)

もっちもちしてるんだよホント!

今日は
私が大好きな
大根餅
を、
ご紹介したいと思います。
ご存知の方も
いるかとは思いますが・・・
すっごく好きなんですよ
私。
では、ご紹介。
材料は
画像 030
基本
これだけでオッゲーです。
片栗粉+小麦粉
にすると
一層もっちりしますが
私は片栗粉だけで
やっちまいます。
まずは
大根を
画像 031
やっつけちゃいましょう。
手首が
慢性的な腱鞘炎の私には
結構キツイんです。
おろし終わったら
かるーく
水気を絞り
ボウルに移します。
画像 032
この時
何か具を入れてもいいですよ
今回は
冷蔵庫に半端なハムがあったので
入れちゃいました。
あとは
個人的に好きな壺漬けと
彩りにパセリ
で、最後に
片栗粉を入れて
混ぜる!
混ぜる!!
混ぜる!!!

そして
熱したフライパンに
油をちょこっとしいて
食べたい大きさに丸めて
画像 033
ジュッ
両面いい色に焼けたら
出来上がりです。



出来上がりです!



・・・
完成の画像ありません。
今回
失敗したんですよおおおお;;
うまく固まらなくて
バラバラになっちまいました・・・

敗因は
大根おろしの水切りが甘かった
or
片栗粉が少なかった

の二択になると思います。
どっちかじゃなくて
どっちもが原因な気もしますが。
成功すると
もっちもちで
磯辺焼きみたいになります。

料理は
失敗を重ねて
上手になっていくのだと

自分に甘いので
そう言い聞かせ
今回は見逃してください
ってことで・・・
今度は失敗しないぞ☆
なんだか
完成形を載せずに
終わるのもどうかと思ったので
画像 036
美味しいラーメンでも載せて
終わろうかと
思います。
このラーメン
期間限定の
桜えびをふんだんに使った
魚介系桜えびラーメン

です。
魚介系なんだけど
こってりと
美味しい細麺です。
これは
私より妹の方が
お気に入りでよく注文してます。

そのうち
ラーメンブログに
なってしまわないか
ちょっと心配な
今日の日記。
21:13  |  料理  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012年03月27日(火)

なんのために働くの?

それはね
遊ぶためだよ!!
いや、もちろん
やりがい、生きがい
色々理由はあると思うんだけど
私の場合は
遊ぶため。
お金なきゃ遊べないし
週末になれば楽しいことがあるぞ
っていう
目標のために仕事してます。
で、結局
何が言いたいんだってことに
なるんですが
ここ3日間
遊び倒してました。

正確には
土日はMAXに遊んで
月曜日は仕事18時までやって
その後から
今日の明け方5時まで
ガッツリ遊んでました。
いや~~
充実してた。

遊ぶ。
具体的に遊ぶって
何があるんでしょう?

子供がいれば
パパ動物園連れてって~
遊園地行きたい~
とかになるんでしょうけど
子供いませんからね。
大概、お昼近くまで寝てて
お昼過ぎから動き出すんですが
(あ、私はちゃんと朝から起きてますよ?)
ん~どこいく~?なにする~?
と、なるのです。
この時期、
お天気はよくて晴れてても
風がまだ冷たく
外出るのを嫌がる
40間近のお兄さん。
行く場所が限られてしまいます。

そんな時
時々行くのが
ラウンドワンの中にある
アミューズメントコーナー。
画像 034
こんな感じの
コインで遊ぶ
派手なでかい機械がいっぱあります。
この画像。
ジャックポット当たって
コインがじゃんじゃか出たときのなんですが
この演出がまた派手なこと。
周りの人も
気になってこっち見てるし
恥ずかしいんですが
でも、これがイイ
ってなってくるから不思議。

また、こういったゲーム
ハマってしまう要素が
結構あるんです。
もう少ししたら
デカイ当たりがくるってわかってれば
それが当たるまで
もうちょっとやろうかな・・・
って思いますよね?
そんな感じなことが
いいタイミングでくるんですよー;;
熱くなり易い人には
効果抜群です。
私はどっちかてーと
止める方ですが。
でもね・・・
画像 035
こうやって
たくさん当たっちゃうと
嬉しいもんで(笑)
続けてしまうんですよね~・・・
困ったもんです。
ちなみに
これやってた日。
5時間近く
この機械で遊んでました(笑)
最初は
ちょっとだけ遊んで
映画見に行くか~ってなってたんですが
当たっちゃうから・・・

で、どんだけ大当たりが連続しても
一銭も
戻ってきませんからね!?
ほんと、
この遊び考えた人
天才だわ~
と思う今日このごろ。
13:15  |  遊び  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT